11月の青海島 船越ビーチ 右の瀬 左の瀬 イソギンチャク地帯
11月 船越ビーチ 水温20度
秋晴れ、気温20度 水温も20度
少々うねりがある船越ビーチでダイビング。
右の瀬、左の瀬、イソギンチャク地帯を目指す♪
(洞窟へ行くつもりでしたけど、釣り人4名おられましたのであきらめました…)
透明度はまずまずかな~です。
沖の方が透明度イマイチでした。
右も左もソラスズメダイに癒されながらの散策です(*^^*)
右の瀬で先日見かけたノコギリヨウジの幼魚を確認し、とんがり岩よりちょい沖にあるイソギンチャク地帯へ。
とんがり岩付近は撒き餌しているのかメジナやスズメダイが水面に集まっていました。
イソギンチャク地帯へ行く途中にある大きめのグビジンイソギンチャクでアカホシカクレエビに出会えました(*^^)v
いつものイソギンチャクにはカザリイソギンチャクエビに出会えました(^^)v
サイズ大きめで紹介しやすかったです。
左の瀬ではコガシラベラ幼魚にも出会えました。
他にもイトヒキベラ幼魚、ハコフグ幼魚にも出会えました。
魚の子供達に出会える秋の海☆彡
出会いいっぱいの船越ビーチでした♪
ダイバー様、楽しい時間をありがとございます(*^-^*)
写真のデータもありがとうございます!