2月、3月 白石山 蕎麦ヶ岳 荒滝山 山口県の山を楽しむ
山口県の山を楽しむ。
白石山(しらいしやま)標高541m。
山口県山口市にある山で、山口市街の東側にそびえる山。山は風化花崗岩でできていて、九合目の展望一枚岩と山住坊という行者が住んで修行したという大岩窟などがあります。
蕎麦ヶ岳(そばがたけ)標高557m。
蕎麦ヶ岳山頂は360度の眺望があります。遠くに山口市内が一望できます。
蕎麦ヶ岳は「遠くから眺めると頂上部分がソバの実に似ているところからこの名が付けられた」とのことです。
荒滝山(あらだきやま)標高459m。
宇部市北部に位置する宇部市内最高峰です。重量感あふれる美しい姿は「吉部富士」とも言われています。山頂には江戸時代に作られたのろし場の跡や明治天皇陶像が造立されています。
いつもご一緒してくださるダイバー様、楽しい登山、ありがとうございます(*^^*)