10月 十種ヶ峰(とくさがみね)オートキャンプ場からのコース
山口市と島根県津和野町にまたがる十種ヶ山(とくさがみね)
標高988.6m
独立峰で長門富士とも呼ばれています。
山頂付近には高木がなく、360度の展望。
御食主命が十種神宝をこの山に埋めた伝説による山名由来説です。
山塊南側にはスキー場やオートキャンプ場あり、北側(神角側)にはヤマシャクヤク(略称、ヤマシャク)の自生地で知られています。
十種ヶ峰オートキャンプ場はキャンプだけでなく、スキー・パラグライダー・マウンテンバイクも楽しめます。
本日は日曜日だけあって、キャンパーの方も多く、マウンテンバイクの方もおられました。
山頂ではパラグライダーの方にも出会えました。
今回はオートキャンプ場からのコースで登山。
スキー場横の林道を登って登山口へ。
ゲレンデはススキ野原となってました。
お天気快晴、山頂からの日本海、瀬戸内海も見えました☆彡