2月の青海島 紫津浦ビーチ 海藻地帯 ウミウシ カレイの幼魚
2022年 2月 紫津浦ビーチ 水温11度
朝、雪がちらほら降っていました。
北風強く、船越ビーチは大しけ…。
穏やかな紫津浦ビーチでダイビング♪
久しぶりの紫津浦は水温が下がってました(^^;)
水温は低いですが、冬の透明感はなく、海藻いっぱい春の景色でした。
水底の海藻たち、フクロノリ、カゴメノリなどがたくさんあってワクワクします。
なぜなら春のウミウシは海藻を住処にしているからです(*^^*)
定番のコノハミドリガイやミヤコウミウシ、クロシタナシウミウシ、クロミドリガイ、ミツイラメリウミウシなどに出会えました。
道路下の壁にはサキシマミノウミウシ系のウミウシにも出会えました。
今回の一押しは参加してくださったダイバー様が見つけてくれたとっても小さなカレイの幼魚です\(^o^)/
クラゲ図鑑でみたことある浮遊系生物の幼魚。
クラゲたちに交じって泳いでいるので、なかなかお会いできない幼魚です。
貴重な出会いをありがとうございます!
紫津浦ビーチも春ですね♪
参加してくださったダイバー様、楽しい時間をありがとございます(*^-^*)